古賀文敏ウイメンズクリニックKOGA FUMITOSHI WOMEN’S CLINIC

医師のご紹介

先月の栄養セミナーに参加し、私の栄養に対する知識がいかに間違っていたのかを実感しました。栄養カウンセラーの伊藤さんのお話がとても分かりやすかったので、セミナー終了後は内容を理解したつもりですが、いざ実践しようと思うと難しく、なかなか食生活の改善ができません。


質問者

栄養セミナーに参加して食生活を見直そうと誓ったはずなのに、なかなか改善できません。私が自分に甘いだけなのでしょうか?

先生

セミナーでは、どんなことが印象に残りました?

質問者

私の食事がいかに糖質、炭水化物に囲まれていたのかを実感しました。これまでは、朝食にジャムトーストと野菜ジュース、イチゴのデザート、お昼はキノコのパスタとガーリックトースト一切れ、帰宅途中にカフェラッテ、そして夜は控えめに春雨スープ、カボチャの煮物とアロエヨーグルト。健康にいいとされているものを積極的に取り入れてきたつもりでした。カロリーはやや控えめにして、野菜ジュースも取り入れて、ヨーグルトで腸の環境も整えてと、自分なりに健康に気を使ってきた結果、糖質過多の食生活に偏っていたなんて。

先生

計算すると糖質は朝食で55g、昼食で80g、カフェラッテで17g、夕食で70g、合計すると、1日で222gにもなります。カロリー計算では1日計 1400kcalになっているので、減量されたつもりかもしれません。でも蛋白は合計40g程度です。多分体重は一時的に落ちても筋肉量の減少が大きいの で、基礎代謝が落ち込み、必ずリバウンドします。ちなみに私がライザップで指導されるのは、1日の糖質は50g、蛋白質100g、カロリー 2330kcalなので、随分違いますね。皮下脂肪を落とした後は、筋肉をつけるために糖質を少し増やしていきます。
あなたのその食事では、昼食後、急激に眠気が襲ってくることがありそうですね。そして急に心がそわそわしたり、不安な感情にかられたりしませんか?心を落ち着かせるために、甘いものをこそっとつまむことが習慣化されていませんか?

質問者

どうしてわかるのですか?十分な量の食事を取ったつもりでも、食後に甘いものを食べないと満足感が得られず、デザートを注文することがよくあります。仕事の合間には、ついチョコレートやクッキーをつまんでしまいます。

先生

糖質を取ると、急激に血糖が上昇します。それを抑えようとインスリンが出て、低血糖が起こります。急激な眠気や不安感も一つの症状です。睡眠障害も起こり ます。低血糖になると体が血糖値を上げようとして、甘いものを食べたくなるのです。子育て中の方は、夜寝る前に小さなお子さんにジュースを飲ませる習慣があると、朝方いつも不機嫌に目を覚ますのに気づかれるでしょう。

質問者

でも私は、パンが大好きだし、フルーツもケーキも大好きで、良くないと頭では理解していたつもりでもやめることができないんです。

先生

それはまさに「食欲の暴走」といわれているものです。麻薬やお酒、煙草、ギャンブル依存など「やめられない、止まらない、かっぱ〜」状態が巷を賑わしていますが、視床下部の小胞体ストレスの亢進が一因といわれます。ラットの実験では、高脂肪食への依存は、麻薬やニコチン・アルコールよりも依存からの脱却が困難との結果が得られています。また最近話題の腸内細菌も関係しています。

質問者

頭では理解しているのに甘いものをやめられないのは、糖質に依存する体質になっていたからなんですね。自分の状態が把握できたので、なんだか改善できる気がしてきました。ところで、糖質と腸内細菌が関係しているってどういうことですか?

先生

肥満マウスの研究があります。これは肥満マウスの腸内細菌を無菌やせ形マウスに移すと、肥満マウスの腸内細菌が定着して、血糖値が上昇し、肥満になるというものです。また時差ボケした人の腸内細菌を無菌マウスに移植すると肥満になるというデータもあります。
カロリー・ゼロをうたう人工甘味料を使っても痩せない、糖尿病は改善しないということは最近わかってきましたが、それは人工甘味料の摂取により腸内細菌叢 のバランス変化がおこり、ますます肥満を誘発することが一因といわれています。いわば腸内細菌が私たちを支配しているのです。
今の食事療法は、カロリーを気にしなくて良いのです。逆に糖質制限をきちんと行いすぎて、カロリー不足になって、low T3症候群も問題になっていますから、糖質を制限したうえで、色々食べた方がいい。糖質をとる時は、サラダや肉類を摂った後、最後のデザートです。そして 腸内細菌を大事にするよう、ゆっくりした生活を心がけ、発酵物を努めて摂るのが大事だと思います。
私も十六区のアーモンドチョコやショートケーキが大好きなのですが、1ヶ月食事をコントロールすると、かなりチョコ好きな細菌君が減ってきたような感じが します。3週間頑張ったら、煩悩がかなり減ります。スタッフが食べているのをみてもあまりうらやましくなくなりましたから、きっと腸内細菌も変わってきた のだと思います。