古賀文敏ウイメンズクリニックKOGA FUMITOSHI WOMEN’S CLINIC

凍結申請について

2025年4月より、郵送による凍結申請案内を終了し、@linkアプリのメール等配信・オンラインクレジット決済サービス機能による申請へ移行いたします。

「登録について」「申請の流れ」をご確認いただき、@linkアプリのインストール・クレジット情報のご登録がお済みでない場合は、お早めに登録をお願いいたします。

「凍結申請のご案内」メール到着前までに実施いただくこと

*採卵日または精子凍結日の約1ヶ月前までに実施ください

■ @Linkアプリのインストール・クレジット情報を登録する
「アットリンクアプリのご案内」をご参照いただき、アプリをインストールしてください
②インストール後、 「『オンライン決済』のご利用案内」 をご参照の上、決済を行うクレジットカード情報をご登録ください(利用可能ブランド:VISA・MasterCard・JCB・AMEX・Diners)

*Webブラウザ版は、オンラインクレジット決済に対応しておりません
*申請案内は、@Linkのプッシュ通知またはメールで届きます
*アットリンクアプリの「通知設定」で、メール通知が必ず「オン」になっていることを確認してください

「凍結申請のご案内」メール到着後に実施いただくこと

*採卵日または精子凍結日の約1ヶ月前にメールが届きます
*当院では、申請期日を『採卵日・精子凍結日の1ヶ月後』とさせていただきます

①動画・静止画配信サービス「Wovie」から、申請書をダウンロードする
「Wovieのご案内」をご参照ください
・更新または廃棄の申請書をダウンロード・印刷し、メールの内容を記載してください
*ログインには、診察券番号・パスワードが必要です

②ご自身の対象申請方法をご確認いただき、お手続きください


●保険診療による更新申請

【対象者】
申請時に治療計画を立てて治療中かつ、a)またはb)の条件を満たす方
a)凍結胚がある
b)保険診療の条件を満たす凍結精子がある

【申請書提出・お支払いについて】
・必ず来院でのお手続きが必要です
・申請期日までに、申請受付期間内(*)の予約「保険診療による凍結更新」を入れて、記入済み更新申請書と更新料をご準備の上、ご来院ください
*申請受付期間:採卵日・精子凍結日の翌日から1ヶ月以内(この期間以外は受付できません)

 

●自費診療による更新申請

【対象者】
・保険診療による更新申請対象以外の方
・卵子凍結の方

【申請書提出・お支払いについて】
申請書:申請期日必着でクリニックへご送付ください
お支払い:オンラインクレジット決済のみとなります
*決済準備ができましたら「決済予定のお知らせ」メールが届きます(申請期日5日前頃)
*更新申請書をご送付いただいた方には、決済履行後、受理書・領収書を送付いたします

 

●廃棄申請

ご夫婦・パートナー同士(卵子凍結の方はご本人)の自署済み廃棄申請書を、申請期日までに当院へご送付ください

申請書送付先

〒810-0001 
福岡市中央区天神2-3-24 天神ルーチェ5F 
古賀文敏ウイメンズクリニック 凍結申請 行

*送付時の封筒・切手はご自身でご準備ください

更新料(2025年4月改訂・税込)

・胚凍結・精子凍結更新料:35,000円
・卵子凍結更新料:凍結1本目:24,000円 2本目以降(1本につき):11,000円 → 更新料 = 24,000円+{11,000円×(本数-1)}


*なお、期日までに更新・廃棄どちらかの申請書到着、または保険診療による凍結更新が確認できない場合は、自動的に自費の更新料(卵子凍結の方は凍結本数に応じた料金)が決済されます