教えて古賀先生
当院の二人の古賀先生に、疑問に思っていること、不安に思うことなど、ざっくばらんに様々な質問を投げてみました。
関連:胎児診断
染色体異常のリスクが高いと言われたら羊水検査をするしかないのでしょうか?
40代の初産婦です。長年の不妊治療の末ようやく赤ちゃんを授かりました。先日、妊婦健診で「赤ちゃんの首のむくみが厚いかもしれない。年齢的なこともあるので、心配なら羊水検査ができる。」と言われ、幸せから一気にどん底へ突き落とされた気分です。不安に思っていることをご相談させてください。
胎児ドッグと妊婦検診は何が違うのでしょうか?
最近ネットや雑誌で見かけるようになった「胎児ドッグ」が気になっているのですが、出産予定の病院では胎児ドッグは行っていないと言われました。
結婚5年目で過去に流産経験もあり、今回は初めて心拍確認までできた妊娠です。せっかく妊娠できたのに毎日不安な気持ちで過ごしているので、胎児ドッグを受けたら少しは安心できるのかなと思います。だけど、何か異常があれば妊婦検診で指摘されるかなと思うので、何も指摘されずただ不安だというだけの私が、胎児ドッグを受けてもいいものでしょうか。胎児ドッグについて疑問に思うこと、色々と教えていただけますか?